スペスペ用アレコレ タイムラインを下記で公開していますが、タイムライン外で使用できるトリガあれこれです。 https://www.aquacat.work/entry/2023/01/26/020903 詳細な説明は省きますので使用法が分かる方のみ、自己責任で使用してください。 私が使用し…
アレ用のアレ個人メモ 現在作成途中であり、動作チェックもできていません。随時更新を行っています。 また、個人のメモ書きですので利用は自己責任でお願いします。 2/5 TEST8 ブルスクまで。beep! 2/12 TEST11 P5入りの部分だけ。検知に大幅トリガ追加 2/1…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 1/20 Rev1.0結構なズレが出ることがあるので注意 幻ソフィアタイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXMLに変換して使ってください。 アレ用のアレ。メモ帳からxmlファイルを作る方法 - Aqua Catの電子釣果 -アイ…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 1/12TEST1 試作版です。動作未確認。 1/19 Rev1.0 トリガーの追記と動作チェック。ミスの修正 極ルビカンテタイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXMLに変換して使ってください。 アレ用のアレ。メモ帳からxmlフ…
こんにちわ、こんばんわ。Aqua Catです。 10G回線のNTTクロスを導入したものの、設定に手間取ったので備忘録として記載します。 また、私自身の経験と設定なのでご自身のすべき設定と違う可能性があります。 私自身の備忘録なのでご了承願います。 はじめに …
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 10/20 TEST1 試作版です。動作未確認。 異聞シラディハ水道タイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXMLに変換して使ってください。 アレ用のアレ。メモ帳からxmlファイルを作る方法 - Aqua Catの電子釣果 ----以…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 9/3 TEST1 前半作成中 現在buildD-HHMMで配布中(HHMMは時間) 修正しながら作ってるのでエラーはご容赦を(動作安定してきたので終了) 9/5 Rev1.0 時間切れまで。前半は動作確認済み。後半は動作確認中 9/7 Rev1.2 各トリガに調…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 9/1 TEST1 生命の繁茂【凶】まで。 9/3 Rev1.0 時間切れまで。凶以降は動作未チェック 9/26 Rev1.1 コメント欄にて姫ちゃん提供のトリガを設定しました。ありがとうございます。 10/8 Rev2.0 プレグインアプデ後の変更に対応。…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 9/4 TEST4 カヘキシー通知を訂正。とり様検証ありがとうございます 9/7 rev1 トリガーを訂正。 10/8 Rev2.0 プラグインアプデ後の変更部分への対応。動作未チェック パンデモニウム零式:煉獄編2層タイムライン *今回は固定が…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 8/31 TEST1 動作未チェック 9/1 TEST2 ミスを修正 9/6 TEST3 コメントで頂いた指摘部分の訂正。 パンデモニウム零式:煉獄編1層タイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXMLに変換して使ってください。 アレ用のア…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ *例によってネタバレ防止処理(?) 8/25 Rev1.1 ある程度まで動作は確認 8/26 Rev2.0 自動ロードしない修正とサイコロ追加。他調整 極バルバリシアタイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXMLに変換して使ってくだ…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 8/25 作成したものの動作チェックを完走できず(お察し下さい) 幻セフィロトタイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXMLに変換して使ってください。 アレ用のアレ。メモ帳からxmlファイルを作る方法 - Aqua Catの…
はじめに Razer Basilisk Ultimateのスクロールがチャタリング(下に回してるのに上に動く)が発生したので修理しようと思い分解方法を調べたのですが 個人的に良いと思える情報がなかったので自分で書き残すことにしました。 修理ついでに外側カバーが簡単に…
スペスペ用アレコレ タイムラインを下記で公開していますが、タイムライン外で使用できるトリガあれこれです。 絶竜詩戦争スペスペ用タイムライン - Aqua Catの電子釣果 詳細な説明は省きますので使用法が分かる方のみ、自己責任で使用してください。 私が使…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 5/14時間切れまで TEST-1 5/19 各種調整、トリガの追加 TEST-1.2 5/21 指摘頂きました部分の修正を実施 TEST-1.3 5/30 2天竜に大幅な修正、トリガー追加 6/10 各部調整 2天竜のタンク単体/頭割り判定がド不安定なのでアテにし…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 4/15 テスト作成版、一応動作は確認。 TEST4 後半戦は状況によってズレる可能性が高いです。 (吸着爆雷も通知するようにしたけど動作不安定,,,対策調査中) 幻アルテマウェポン破壊作戦タイムライン UTF8でテキストファイル作成…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 4/13 とりあえず動作チェック rev1.1 終極の戦いタイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXMLに変換して使ってください。 アレ用のアレ。メモ帳からxmlファイルを作る方法 - Aqua Catの電子釣果 ----以下をコピペ-…
初めに 当ブログにて公開しているタイムラインですが、xmlにできないという質問がいくつかあるので手順をまとめました。 初めに 最初の確認項目 テキストをコピーする メモ帳に張り付け、UTF-8にて保存する xmlへ変更する xmlをスペスペタイムラインとしてロ…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 1/12 TEST2 動作未チェック 1/14 じぇみお様より指摘の表記ミスを修正。他調整TEST2.4 1/16 匿名の方より指摘のスぺルミスを修正。TEST2.5 1/19 最終フェーズの大幅修正 他トリガを調整 TEST3.0 パンデモニウム零式:辺獄編1層…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 1/8 提供ログより作成。全部推測なので使う際は自己責任で。build1 1/9 時間切れまで。動作未チェック TEST1 1/11 各所から頂いたトリガをテスト中。TEST3ex take1 1/16 さらに各所から頂いたトリガをテスト中 TEST4 take2 1/2…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 1/6 TEST01 動作未チェック。 1/6 TEST02 PP様より指摘にて移行時の記載ミスが発覚。修正済み。 1/6 TEST03 Iris_gr様より指摘 Zone名を修正。 1/7 rev1.0 生苦の炎まで動作確認済み 1/8 Lix / Skyriser様より指摘。noticeの記…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 1/5 TEST01 1/6 動作チェック。Rev1.0 1/11 サイコロなど機能テスト中。Rev2.0 (動作未チェック) 1/12 cutte_aura_FF14様より指摘でミスが発覚。修正。Rev2.1 1/16 動作確認。微調整 Rev2.2 パンデモニウム零式:辺獄編2層 タ…
こんにちは、こんばんわ ブログを半年間放置し続けたあくあきゃっとです。 できれば毎月書くつもりでネタと写真は用意したのですがなにぶん書くのが面倒で放置してしまってました。 さて今回ですがPCを新調した際にNICが2.5G対応だったのでそれに合わせスイ…
6.0のACTについて 初めに6.0の更新で気が付いたことについて。 FFXIV_ACT_Pluginの更新があり、ログの出力形式が大幅に変更があったようです。 既存のタイムラインで戦闘開始が検知できなくなっていました。 gains the effect of~等のログが生成されないよう…
6.0のACTについて 初めに6.0の更新で気が付いたことについて。 FFXIV_ACT_Pluginの更新があり、ログの出力形式が大幅に変更があったようです。 既存のタイムラインで戦闘開始が検知できなくなっていました。 gains the effect of~等のログが生成されないよう…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 04/15 動作チェック。 TEST0.8 *注意事項 フェーズ移行に条件がありまともに動かない可能性、PTによってはズレや空白期間が出てくる可能性が高いです。 フェーズ細切れにしたので今後のデータ収集ができ次第追記する予定。 幻…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ *バレルロールのシーンを撮ったはずがサッカーしてた 04/14 時間切れ調査中 TEST1.0 04/16 時間切れまで。動作未チェック Rev1.0 極ダイヤウェポン捕獲作戦 タイムライン UTF8でテキストファイル作成後、拡張子をXMLに変換して…
HWiNFOのセンサーをRTSSでオーバーレイする。 ゲーム中のハードウェア状況をモニタリングする設定の備忘録。 HWiNFOにてハードウェアの監視を行い、RTSSを用いて値をウィンドウにオーバーレイする。 *CPUエンコで配信中の表示。CPU能力は余裕があるが75℃まで…
スぺスぺタイムのアレ用のアレ 2/7 動作未チェック。TEST1.25 2/8 アヴァウドまで。ダウーあたりから一部挙動が妙なので注意してください。 2/10 クイーン時間切れまで。(クイーン動作未チェック)Rev 1.0 今回はあまりにも長いのでファイルを配布する形式に…
ESXi個人メモ ESXiセットアップの個人メモ。 ESXi個人メモ アカウント名、パスワードについて ゲストOS構築 メモリ ネットワークアダプタ ハードディスク 仮想マシンオプション 構成パラメータ GPUパススルーを行う場合 仮想モニタ不要の場合 アカウント名、…