Aqua Catの電子釣果

~弱小エンジニアの備忘録とガジェット~

なまずのゲーミングデバイス

お題「わたしのゲーミングデバイス」

 

はじめに

こんにちわ!こんばんわ!ブログを放置していたAqua Catです。

下書きを書いては文才の無さに絶句して投稿ボタンをなかなか押せない結果、放置になっていました。

このことをコミュニティ内で話していたところ『共通のお題』で書くのもいいねなんて話になりお題を出してくれました。お題は「わたしのゲーミングデバイス」です。

人のゲーム環境というのは中々気になるものですよね。興味のある方は読んでいって下さい。

f:id:AquaCat:20190415194911j:plain

なまず環境。緑色が好き。上のキーボードとマウスはゲーミングPC以外で使用。

こだわり

 基本的に私は『有線派』です。理由は反応速度どうこうではなく、ノイズの問題。

解説を始めると長くなってしまうのですが、簡潔に言えば

家庭内において無線機器は増えれば増えるほど電波障害が起きやすいためできる限り無線機器は減らす。

その為、有線でできることは有線で行っています。

 

機器に関しては長く使うものは高価でも耐久性のあるもの。

買い替えが予定されるものはコストパフォーマンス重視です。

 

PC

このへんはささっと。

CPU:AMD CPU Ryzen 7 2700X

クーラー:CRYORIG CPUクーラー R1 ULTIMATE

マザーボード:MSI X470 GAMING PRO CARBON

メモリ:CORSAIR DDR4  VENGEANCE LPX Series 8GB 3200MHz

グラフィックボード:MSI GeForce GTX 1070 GAMING X 8G

サウンドカード:ASUSTek STRIX SOAR

SSD:Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 512GB

PSU:Corsair HX750i 80PLUS PLATINUM 750W

ケース:Lian-Li PC-V33

空冷でマザーは横置き派。そのうち選定理由など書きたいな~

 

モニター

 値段は高いですがモニターは長く使えるためコストは度外視しています。

EIZOの映像はえいぞう。

現状のグラボでは4Kモニターを144FPSは無理がある為、WQHDです。

1070でもゲームによっては144FPSを安定させることがキツいです。

4K144FPS安定できるグラボがミドル帯に出るまで4Kモニタは買いません。

デュアルモニタでFullHDのEIZO FORIS FS2434-Rを使っています。

 

キーボードマウス

キーボードは静電容量式です。メカニカルスイッチ式を使用していましたが耐久性に難があったのでリアルフォースに変えました。このままリアルフォースを使い続けると思います。

リアルフォースはキーボード側にもUSB差込口がついており、ケーブルだけ外せる構造だと記憶していたのですがゲーミングタイプ(光るだけ)は外せませんでした。

アケコンなどをモニタ前に置くときキーボード外せると便利と思ったのですが…。

マウスはチルトホイール(左右スクロール)とサイドボタン付いておりキー割り当てができるものを選んでいます。

デスアダーはチルトホイールが無いようなので私はマンバを使っています。

 クソデカマウスパッド。マウスパッドなのにキーボードの下敷きみたいに使う。

大きいと見た目がいいしズレないからオススメ。

 

サウンド

 数少ないワイヤレス使ってる製品。2.4Ghz帯使ってるから買おうか迷った。

バーはモニター下に置いても気になりにくいサイズなのにパワフルなのでワイヤレス部分以外は気に入ってます。

画像ではキーボードの後ろに隠れています。幅はキーボードとほぼ同じ。

 Bluetoothもできるので携帯などから音楽流せます。

 スピーカーでゲームをするのが好みなのですがバトロワゲーが流行ったので環境優位立ちたいので買いました。ところが7.1ch対応のサウンドカードって少ないんですよね。

環境の構築に四苦八苦しました。このあたりの詳しくは過去の記事でどうぞ。

www.aquacat.work

 VC用。スピーカーでゲームしてるので片耳。USB、イヤホンジャックどちらでも使えるので携帯などで利用できます。前はiPhoneでも使ってましたが今はジャックが無いですね・・・。

 

その他

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー

 

エリコン。オフゲーやコントローラー前提のゲームで使っています。

基本的には下の左手キーボードがメインデバイスです。

分解しにくいところ以外は最高です。おすすめ。

 左手キーボード。予備も買っており2台持っていますがオススメできません。

モノはいいのですが一部キーバインドが反応しなくなったりするなどソフトウェア側の問題が多いです。

それなのに殆どのゲームは左手キーボードでしています。慣れれば操作が早いから。

ゲーム中はキーボードを触らず、Orbweaverとマウスだけで操作しています。

完璧に動いてくれたら絶賛なんだけどなぁ。synapse3さっさとして。

分解組立は面倒だけど慣れると1時間ほどできる。

 液晶付きのキーボード。配信者向けと紹介されていますが、できることが多く配信しない人にもおすすめです。そのうち紹介記事書きます。

こいつにはまだコーラをぶちまけてないので分解掃除したことはない。

コカ・コーラ ペットボトル 1.5L×8本

コカ・コーラ ペットボトル 1.5L×8本

 

 燃料であり麻薬であり破壊神。ダイエットコークは外道。レモン果汁は王道。

夏は冷蔵庫の氷ではなく市販の透明で綺麗な氷を使おう。最高。

時々デバイスにぶちまけてはオーバーホールをする羽目になる。ぶっちゃけやめられない。

 

 さいごに

ひとつのボタンに対しひとつの機能が好きで結果的に多ボタン環境になっています。

左手の多ボタンって使いにくくないの?とよく聞かれますがはっきり言って使いにくいです。ですが慣れればコントローラーでは実現できない操作が簡単にできます。

右手のマウスでよく使う操作、左手キーボードWAS移動と補助操作で割り振り扱いにくさを緩和しています。なのでマウスにも扱いやすいチルトが欲しいんですよね。

左手キーボードは機種が少ない、問題も多いで修羅の道です。覚悟のある方でどうぞ。

操作デバイスは機能重視。欲しい機能で機器を選んでます。

 

一転、モニターとスピーカーはシンプルなものです。

あまり高機能化させてしまうと環境の再現が難しくなるからです。

長く使えるものなので出力機器は機能性ではなくシンプルで性能と耐久性を重視。

 

 いかがでしたでしょうか。ここまで読んでくださりありがとうございます。

お題を貰っておきながら一週間ほど放置キメてしまいました。

文才もない馬鹿雑魚ですが当ブログをこれからもよろしくお願いします。

 

↓他の方々の環境。見比べるもよし、投稿するもよしです。

blog.hatena.ne.jp